top of page
都市の航空写真
Stay Fit Clinic

仕事にちょっとつまずいたときに

気軽に来ることのできる内科心療内科。

若い世代のビジネスパーソンが

心も体も健康な状態を保って仕事ができるように。

「仕事に行きたくない」「もう限界かもしれない」
その気持ち、無視しないでください。

産業医として企業の現場を熟知した医師が、
働く人のメンタル不調・体の不調を総合的に診察します。

「ストレスで眠れない」「会社を休みたい」「診断書を書いてもらえるか相談したい」など、
ビジネスパーソン特有の悩みに対応し、休職・復職までサポートします。

必要に応じて、お薬に頼らない運動療法やライフスタイル改善なども提案し、
あなたの状況に合わせた最適な解決策を一緒に考えます。

​仕事への不安

体調不良を感じる働く人へ

​健康上の改善が必要

鍼灸治療

仕事に適応できない

体調不良を感じる働く人へ

​特徴・サービス
薬だけに頼らず、「あなたに合った解決方法」を一緒に考えます

当院では、薬だけに依存しない多面的なアプローチを大切にしています。
産業医として多くのビジネスパーソンをサポートしてきた経験をもとに、
あなたの働き方、生活習慣、ストレスの原因に合わせた治療を提案します。

身体を動かして心身を整える

身体を動かして

心身を整える

東洋医学的アプローチ で心身を整える

東洋医学的アプローチ

で心身を整える

キャリアのことを真剣に考える

キャリアのことを

​真剣に考える

ブログ
働くあなたの「不調」に寄り添う情報コラム

「会社に行きたくない」「ストレスで眠れない」「仕事のことを考えるだけで動悸がする」
そんな、ビジネスパーソンに多い体と心の不調について、医師の視点で解説しています。
症状の原因、休職の流れ、復職準備、治療法、セルフケアのヒントまでわかりやすくご紹介。

治療費用

*必ず保険証またはマイナ保険証をお持ちください

支払い方法はキャッシュレス決済のみとなります

医師診察

(保険適用の場合)

初診料 2500円ほど 

再診料 1500円ほど

紹介状作成費用 750円 ほど

 

時間帯・検査・お薬によって金額は前後する可能性がございます。

 

診断書等書類作成費用(自費) 

5000円+税

キャッスレス決済

察科:内科・心療内科・精神科

*予約制 

マイナ保険証受付

月 17:00 pm - 22:00 pm (最終受付 21時半)

火 17:00 pm - 22:00 pm (最終受付 21時半)

水 17:00 pm - 22:00 pm (最終受付 21時半) 

木 17:00 pm - 22:00 pm (最終受付 21時半)

金 11:00 am - 15:00 pm (最終受付 14時半)

    16:00 pm - 22:00 pm (最終受付 21時半)

 

土日祝日 休診

月〜木は院長のワンオペ体制となります。
​お待たせする可能性があることご了承ください。​

ご挨拶

​院長 薮野​ 淳也

「働く人が、心も体も元気で働き続けられる社会のために」

院長ご挨拶

私たちStay Fit Clinicは、「仕事が原因で体調を崩してしまった」「ストレスで会社に行けない」「もう限界かもしれない」、そんな働く人たちの“今のつらさ”に向き合い、未来を支える場所でありたいと考えています。

 

産業医として、長年ビジネスの現場を見てきた中でほんの些細な人間関係や環境の変化が、心身に大きな影響を与える現実を数多く見てきました。

当院では、そんな悩みを抱えるビジネスパーソンに対して薬だけに頼らず、運動療法や生活習慣の見直し、職場との調整など多面的なサポートを行っています。

「心療内科はハードルが高い」と感じていた方にも、気軽に相談できる場としてこのクリニックを立ち上げました。

 

困ったとき、不調を感じたとき、無理をする前にどうか一度、私たちに話を聞かせてください。

 

あなたが再び楽しく働ける日を、一緒に目指しましょう。

保有資格

医師国家資格 認定産業医​

認定スポーツ医 健康運動指導士​ 健康運動実践指導者

産業医先

​日本オラクル株式会社 

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ 

デロンギジャパン株式会社 

Stripe Japan株式会社 等複数

著書

「産業医が教える 会社の休み方」 薮野淳也(中公新書ラクレ)

院長インタビュー記事
medical doc
産業医インタビュー

​よくある質問

Q1. 心療内科では、会社を休むための診断書を出してもらえますか?

A. はい、医師の判断により必要と認められた場合には、診断書を発行いたします。
当院では、産業医経験のある医師が「働く人のメンタル不調」に特化した診察を行っております。
「仕事がつらい」「会社に行けない」「休職を考えている」という方も、お気軽にご相談ください。
simone-hutsch-_wpce-AsLxk-unsplashcrop.j

従業員が突然休職の診断書を持ってきたらどうしますか?

健康経営に力を入れることは、従業員の健康を守るだけでなく、組織全体のパフォーマンスを向上させると言われています。従来の産業保険業務に必要な経験豊かな産業医と保健師だけでなく、心理士やキャリアコーチなどが在籍し、近隣の運動施設とも連携しているため、様々な視点からの健康管理とパフォーマンス向上を実現させます。

以下に当てはまる企業様はぜひご相談ください。

  1. 従業員数50人を超えたので産業医を導入し、衛生委員会を立ち上げなくてはいけない

  2. ストレスチェック・健康診断の結果の面談をしてほしい

  3. 従業員の健康が心配になってきたので健康経営に力を入れていきたい

  4. 福利厚生で従業員の健康増進に力を入れていきたい

  5. 組織全体・従業員のパフォーマンスを向上させたい

 

それぞれのニーズにあったプランを準備していますので、ご気軽にご相談ください。

Access 

〒107-0062 東京都港区南青山3丁目1−5 THE BATON Minami Aoyama 5F

外苑駅前より徒歩3分
表参道駅より徒歩5分
青山一丁目駅より徒歩7分

bottom of page